様々な用途として活用できる一軒家カフェ

長崎歴史文化博物館にコンプラ瓶を寄贈しました。毎日新聞に掲載されています。

開運なんでも鑑定団で鑑定

長崎県佐世保市広田町のカフェ菜です。

出島の雰囲気を佐世保で感じることが出来るカフェになっています。

当店は、各種ドリンク、甘いスイーツなどを提供しております。

2020年1月21日、テレビ東京「開運なんでも鑑定団」に出演いたしました。

そこで以前に骨董品屋で購入をした「コンプラ瓶」2点を鑑定して頂きました。

このコンプラ瓶が見事に本物であると鑑定され、歴史的価値のあるものだということが判りました。

そこで、長崎歴史文化博物館に寄贈を申し出て、2021年6月5日より常設展示をして頂けています。

長崎開港450周年という節目に、常設展示となったことを嬉しく思います。

この機会に、多くの方々に長崎県に興味を持って頂けたらと思います。

このコンプラ瓶が、長崎県の過去から現在に至る”歴史”に思いを馳せるキッカケになると嬉しいです。

本日、毎日新聞様にも記事としてコンプラ瓶を取り上げて頂いています。

詳しい内容が載っていますので、宜しければ目を通されてみてください。

これからも、菜~さい~Nagasaki Caféを宜しくお願い致します。

シュガーロードの提供を延期します

長崎開港450周年記念スイーツ「シュガーロード」ですが、提供期間を6月いっぱいまで延期致します。

是非、この機会にご堪能ください。